関西サンマブログ

関西サンマについて。自分の反省や戦術など

2件リーチ

よっしゃ割といい手だなぁ

 

 

と思っていたら

 

 

リーチ

 

追っかけリーチ

 

あれ?みんな早くない?とか

 

ポン ドラポン 

 

(おいおいハネマンからかよ…)

 

リーチ!

 

ええ…そこそこいい手なのに…

 

ありますよね。

 

どうするのがいいのか

自分の考えを整理。

 

 

ずばり、手や自分が親かによりますが基本は オリ がメインです。

 

自分がテンパイしていない時

相当厳しいです。

相手にあがられる前にテンパって、そこからやっと上がり抽選です。

それまで他家はアガリ以外ツモ切るので、

通ってない牌(とくに無筋)を自分で開拓していくのは、放銃抽選をたくさん受けないといけない、どちらかの放銃決着率も高く自分の手があがれる可能性が低い

のでかなり不利です。

よほど良い形、高い手で比較的押し返しやすい(余った牌が通りやすい)場合以外は押し損になります。

 

 

自分がテンパイしている場合ですら、引いた牌が危険牌な場合は、

・その牌が2人に通って

・他家の2人それぞれのアガリ牌をつかむまえに

・自分のアガリ牌をつかむ(引く)

と自分の上がりになります。

先に上がってしまえば他の手を潰せるというメリットはありますが、愚形の安手では押せません。

 

自分の手が良い手であれば、ツモ切りが2人いるので、むしろ上がりの大チャンス。今切りたい牌の危険度(2人分)との天秤です。

 

以前もお話しした通り、親の場合はつもられた場合とロンされた場合の点数差があまりないので、押すメリットはあります。

 

押した時の放銃率✖︎相手の上がり点数

押した時の相手のツモ率✖︎相手の上がり点数

押した時の自分の上がり率✖︎自分の上がり点数

vs

オリたときの相手のツモ率✖︎相手の上がり点数

 

こういう計算ですかね。

 

あかんまとまらない。

 

ぶくぶくに構えるのがベストだと思っていますが、中盤以降は多少の牌効率を犠牲にしつつ、安全牌を抱えても良いと思います。そうすると押し返しやすくなりますが、もちろん聴牌率は下がります。ここのバランスがうまくとれる人が勝つんでしょう。

 

上がりたい手はついつい自分の上がり率を高く見積もってしまうものです。

 

また、前も話をしましたが役ありの場合はスライドできる5やドラがあればダマテンはありです。2件リーチに本来ならスライドできる5でダブロンくらうと、死にたくなります(経験者は語る)

 

火曜水曜ぐらいフリーいけたらなぁとちょっとおもってます。