関西サンマブログ

関西サンマについて。自分の反省や戦術など

リーチ国士無双

こんにちは

 

 

健診バイトは閑散期で待機が長いです

訳あって学生もしておりますので、行きつけのフリー雀荘の学割も更新してきました。

学割は雀荘ぐらいしか使ってませんね。

 

 

前回のセットは役満祭りで

 

リーチ一発四暗刻単騎

リーチ一発ツモ四暗刻

ダマ国士無双

リーチツモ国士無双

 

上がりました。

 

前にも書いた気がしますが

国士無双の心得を書きます。

 

 

最近セットでは勝ち越しているのですが、その面々がこっそり麻雀の勉強をしているのを見ました。セット打つ時にBGMとしてYoutube流してるんですけど、いわゆる解説動画のサムネがちらり。まあサムネ見てわかるぐらいなんで僕は全部見てるんですけど笑

 

 

メンツのレベルが上がるとどうなるかというと

 

牌効率で外すことが少なくなるので

 

テンパイまでが早くなります。

 

押し引きの雑さが減ります。

 

ある意味捨て牌や押し引きの信憑性が高まる訳ですが、

 

国士無双は自力で揃えるしかありませんので上がり率が下がります。

 

でも上がったら嬉しいやん。国士無双

 

 

大前提として、特に全赤サンマでは

国士無双は圧倒的に不利です。データは知りませんが、大体普通の手に向かう方が期待値は高そうです。

 

迷ったら普通の手。これが大原則です。

 

国士を狙い始める時は2通りありますね。

1. 赤とかドラから切り飛ばす俺国士だぜタイプ。最初に赤切る時に「せいっ」とか効果音をつける人もいますねw

 

2. おとなしめに2sとか2pとか、何なら迷彩気味な1mのトイツの1枚外しなどおとなしめに行くタイプ

 

 

僕は2推進派です。

1.のメリットは早めに危険牌の処理ですが、処理してもまだいっぱいあるんですよ。

 

2.で大人しく始めておくと、序盤の字牌スルーでもう1枚が自分の手の中っていうこともあります。あと七対子に移行する際に5p5sをそのまま使えます。

 

まあ国士無双する時は結局早めに5p5sも切るんですが。。。

 

国士無双のときって、自分の手牌はほとんど気にしなくていいですよね。

 

その時は人の手出しツモ切りきっちり見てみましょう。僕も普段から完全に見れてないことも多いのですが、練習するにはいい場面です。

 

そうすると、以外と通りやすい牌がわかってきます。内側から外したカンチャン待ち(4→2pと切った時の3p)や5p5s先切りの跨ぎは通りやすいなど。

もちろん通り「やすい」ですよ。

 

それによって残す牌が選べてタッチの差で上がれたりします。

 

あとは相手のダマテンを含めた押し引きですね。

自分のシャンテン数や場にどれだけきれているかと相談です。

 

親が高いダマテンを入れてたりもするので、特に中盤以降のタンヤオ牌に関しては注意が必要です。

 

テンパったらどうするかですが

 

 

基本はダマテンです。オールマイティ採用している場合はそのルールにもよりますが。

 

ちょっと迷彩気味な場合にはリーチもあり。

わざと迷彩は結局後半に危険牌を勝負する数が増えるのであまりお勧めしません。

 

でもリーチして国士無双とわかってない相手から出上がるの、クセになるw 裏も乗るw

 

 

 

明らかに国士無双でリーチする場合(追っかけなど)は自分の頭にしている牌の通りやすさに注意です。

 

せっかくの2軒リーチで皆つもぎってくれるのに、手元の絶対に当たらないヘッドの牌と入れかることができたはずのション牌で当たるのは勿体無いです。

 

ここまでやると、実はたまに上がれますし、自分の中での牌の安全度の整理など、

 

なんとなく向かった国士無双にもやることはたくさんあります。上がれたら嬉しいですね。特に祝儀があると思いますので。

 

最後に改めていいますが、

先手を取られた場合はやっぱり不利ですので、難しいことも多いですし、

手にもよりますが国士無双狙っていいことはあまり起きません。サンマはツモで手が激変します。特にドラがある時は形が悪くても国士無双はまたのお預けにしましょうね。笑

 

 

 

 

それでも僕は狙い続けますがw

 

 

麻雀打ちてー