関西サンマブログ

関西サンマについて。自分の反省や戦術など

リーチの極意

こんばんは。

夜勤というか当直中であります。

 

お察しの方もいるかもしれませんが、本業は医師です。

 

今は大学院生をしており、学生料金で麻雀打ってます。笑

 

お金が必要なので、当直バイトというものをしています。

 

患者が来なければ寝るだけ。

といっても固いベットでねごこちはわるいですが。

 

夜中にかかってくる電話に怯えながら天鳳したりしてます。たまに途中で患者対応に追われ、回線落ちします…

 

----------

 

今日は関西サンマにおけるリーチについて

 

通常の4人麻雀よりも牌の種類が少なく、つまりは裏ドラが乗りやすいので相対的にリーチの価値は高くなると思っています。

 

一方で、なかなか降りない親に追いかけられて痛い目に遭うことも少なくありません。

 

リーチのメリット・デメリットを整理しましょう

メリット

・打点up

・一発や裏ドラがある

・ルールによっては白ポッチ的な上がりも

・相手が迂回する可能性がある

 

デメリット

聴牌がバレる

・出上がり率は下がる

・追いかけられた時に逃げられない

・赤5を引いた時にスライドが不可能

 

ぐらいでしょうか。

 

リーチ判断は点棒状況などに加えて

親か子か

まちが好形か愚形か

役ありか役なしか

などが関与してくると思います。

 

 

好形の場合、

好形は役ありでも役なしでも親でも子でも基本リーチです。サンマは牌の数が少ない。ツモれる確率は高いです。また手牌の点数が増えなくても、チップで得点が上乗せされる可能性があります。

 

ダマを考慮するのは(役あり前提として)

・上がりがとてつもなくえらい(上がりトップなど)

・十分高く、点数アップのメリットが少ない

・子で親が明らかに早くこちらの手があまりに安い

・スライドできる5p5sが複数枚ある

・目立つ染め手者の手牌と逆の色などダマでかなりあがりが拾える場合

などでしょうか。

 

役なしは基本リーチですが

親はとりあえずリーチ。

子どもは好形はリーチ。待ちが愚形などで少なく、また安く、親が早そう、高そうなときは役なしダマはありです。役あり変化や少し良い待ちになってリーチしたいですが、その間相手の手を無制限に進めてしまうのはデメリットです。

愚形の中でも2.8のカンチャンや1.9字牌のシャンポンは何も考えずにリーチしておくのがトータルでは無難な選択になりそうです。

 

ダラダラ書きましたが、

基本はテンパイしたらリーチ打っておけばトータルは得です。

ダマにするとオリもちらつきますし。

 

もうちょいまとまりよく書きたいですが、

今日はこんなところで。より良いリーチライフを